リビングの可動棚のおすすめは?便利な収納術も紹介します!

リビングの可動棚のおすすめは?便利な収納術も紹介します!

可動棚とは、飾ったり収納したりしたいものの大きさに合わせて棚の高さや位置を変えられる棚をいいます。可動棚に興味はあるが、商品が多すぎてどれを買えばよいかわからないという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、リビングで使う際に適しているおすすめの可動棚についてご紹介します。自分の家にぴったりな使いやすい可動棚が見つかります。

無料

関連資料を無料でご利用いただけます

SSシステム
カタログダウンロード

リビングの可動棚はSSシステム-シューノ-がおすすめ!

リビングの可動棚はSSシステム-シューノ-がおすすめ!

リビング用の可動棚を販売しているメーカーにはさまざまありますが、なかでもSSシステム-シューノ-の棚がおすすめです。

ここでは、そんなSSシステム-シューノ-の可動棚の特長を解説します。どのような点で使いやすいのか、またメリットなどをご紹介します。便利で使いやすい棚を探している方は参考にしてください。

SSシステム-シューノ-の特長

SSシステム-シューノ-は、さまざまなニーズに対応した収納グッズを販売している会社です。多くのシーンにぴったり合った収納の提案をモットーに、収納によるよりよい生活を目指しています。

商品の大きな特長は、自由自在に棚のレイアウトを変えられることです。SSシステム-シューノ-の可動棚はその場にあわせて変えられることから「まさにこのような棚を求めていた」と感じる方も多いのではないでしょうか。

また、棚がさびにくい点も特長です。特殊な加工処理を施した、さびに強い素材を使用しています。さらに、安全に配慮して作られていることもポイントです。パーツを機械で切り取ったままの部分などは、鋭いためケガの原因になることもありますが、SSシステム-シューノ-ではパーツの角へ丸みをもたせるなどケガをしないように配慮して加工を施しています。

SSシステム-シューノ-のメリット

SSシステム-シューノ-の可動棚は、置く場所を選びません。棚全体の高さを変えられるため、リビングで存在感のある棚として置いたり、すき間スペースの隠し収納として設置したりできます。

パーツを組み合わせてサイズやスペースを調節できるため、棚を置く場所に応じて買い替える手間も必要ありません。同じ棚でそろえれば、統一感のあるインテリアにもできます。一度設置した棚のレイアウトを変更する際も簡単です。棚に置きたいものが変わったときなどでも、棚の高さを変えることですぐに対応できます。

SSシステム-シューノ-の可動棚の魅力は、棚の耐荷重性にもあります。商品ごとに基準を設けてテストを行い、耐荷重性を確認しています。それぞれに細かなデータを取得しているため、使う際にも安心です。

可動棚の収納に使えるアイテム3選

可動棚の収納に使えるアイテム3選

可動棚に直接ものを置いて飾ることもよいですが、ものによっては人に見せたくないものもあるでしょう。そのような場合には、収納システムの利用がおすすめです。ここでは、可動棚で収納に使えるアイテムを3種類ご紹介します。1種類のアイテムを利用して統一感をもたせたり、場所に合わせて使い分けたりする方法などがあります。

ペーパーボックス

ペーパーボックスは、その名前のとおり紙でできています。箱にふたが付いているものも多く、さまざまなデザインのものがあります。おしゃれなイラストやかわいい模様が描かれていたり、四角いものや丸いものがあったりします。

ペーパーボックスを可動棚で使う場合、好みのデザインで統一することがおすすめです。自分の思うように配置をすれば、毎日お気に入りに囲まれて生活できます。好きなものをいつでも見られ、目でも楽しめます。

また、ふたがあるペーパーボックスの場合は、人に見られたくないものを保管できます。個人的な趣味のものや、薬や化粧品などの保管場所に適しています。

カラーボックス

カラーボックスは複数の段があるものと1段のものがあり、用途に合わせて使い分けることができます。それぞれ縦横どちらの向きでも使用できます。

可動棚と組み合わせる場合、カラーボックス自体に重さがあるため、低い位置に置くことがおすすめです。カラーボックスを囲むようにして可動棚を設置することも、見せるインテリアとして効果的です。

カラーボックスは仕切られていることが特長であるため、本など倒れやすいものの収納におすすめです。本が倒れないようにするにはブックエンドの利用もおすすめですが、重い本の場合はブックエンドごと動き倒れてしまうこともあります。カラーボックスであれば、仕切りも動かないため安心です。

また、カラーボックスへ収納すると、ものがむき出しの状態ではなくなるためほこりがかかりにくくなります。人目につく位置にものを置きたいが、きれいな状態を保ちたい場合に適しています。

バスケット

カゴタイプのバスケットは、可動棚のなかでも引き出しとして使え、バスケットごとほかの場所への移動も可能です。頻繁に移動させる可能性が高い場合は、持ちやすいバスケットが便利です。

バスケットは通気性がよいため、食品や調味料を入れておくこともできます。ストック用の食品類をバスケットに収納しても、見た目がきれいです。金網タイプのバスケットは、通気性に加えて清潔感もあります。タオルやハンカチ、洋服などの収納に向いています。

バスケットの持ち運びやすい点を活かして、子どものおもちゃ入れとしての使用もおすすめです。おもちゃをまとめてバスケットに入れ、可動棚にしまいましょう。子どもが自分で取れる位置に置けば、片付けなどもひとりでできるかもしれません。

リビングの可動棚を有効活用するための収納術

リビングの可動棚を有効活用するための収納術

可動棚を設置するなら、できるだけ効果的に利用したいと考えるでしょう。ここでは、リビングにある可動棚を使いやすくするためのアイデアをご紹介します。また、リビングは人目に付く空間でもあるため見た目も重要です。おしゃれで洗練された空間を演出しましょう。可動棚を使った見せる収納についても解説します。

定位置を決める

せっかく可動棚を利用していても、散らかった印象であっては稼働棚の魅力を発揮できていないといえます。忙しく生活していると、いつもきれいに整理整頓しておくことは難しい場合もあるでしょう。

そこで、収納するものの定位置を決めておくことをおすすめします。空いているスペースにとりあえずものを置いてしまうと、雑然としてしまいがちです。そのため、ものを置く位置を事前に決めてしまいましょう。棚のどの場所に何を置くのかをあらかじめ決めておけば、探すことも片付けることも簡単です。

ものの定位置を決めたら、それを守るようにします。何かを取り出して利用したら、また同じ位置に戻します。その習慣を続けていくと、ものが散らかりにくくなります。

用途別にボックスを使い分けて収納する

定位置を決めても、小さなものの場合はきれいに配置できないと感じる方もいるかもしれません。そのようなときは、ボックスを上手に使い分けましょう。用途別にボックスを用意し、同じ用途やジャンルのものをまとめてひとつのボックスに入れます。

たとえば、メイク道具を入れるボックスを考えてみます。大きさは、それほど大きくないものでも十分でしょう。ボックスのなかにさらに小分けにできるボックスを入れることもおすすめです。ブラシやコットン、クリームなど、道具の種類に合わせて収納します。

文房具類もボックスに入れると便利です。ボールペンとメモをひとつの場所に収納しておけば、必要な場合にすぐに取り出して使えます。ノリやハサミ、ホチキスなど日常的に使うものをまとめておくと、使用するときに探す手間を省けます。

書類系の一時置き場も作る

職場や学校から配布される書類や受け取った郵便なども、散らかりやすいものといえるでしょう。なかには契約などに関する大切な書類や、後日提出したり参照したりする書類もあります。そのような書類を整理して保管できるように、書類の一時置き場を作ることがおすすめです。

普段手にする書類のすべてが大切なものではないかもしれません。なかには、広告チラシのように必要のないものもあるでしょう。不要な書類はそのままゴミ箱や資源ごみのコーナーへ移します。すぐには捨てるなどの判断ができない書類は、一時置き場に置くようにします。

書類を整理するだけでなく、うっかり捨ててしまうなどのミスを防ぐためにも一時置き場を作ることは有効といえます。

見栄えにもこだわる

収納の定位置を決めたり、ボックスを使い分けたりして可動棚に収納することがおすすめですが、見栄えにもこだわりたいものです。見栄えがよいとインテリアにも映え、より快適な空間を作れます。

見栄えをよくする方法のひとつには、収納ボックスのデザインにこだわることが挙げられます。収納ボックスには、かわいいものや洗練されたおしゃれなもの、シンプルなものなどさまざまなデザインのものがあり、好みに合ったものを選べます。一度設置すると長期で使うことも多いため、購入時にはデザインにこだわることがおすすめです。

また、収納ボックスを選ぶときは、可動棚やほかの家具との統一感も意識しましょう。それぞれのデザインの雰囲気や色合いが異なると、ちぐはぐな印象となってしまいます。

リビングの可動棚に使えるアイデア集

リビングの可動棚に使えるアイデア集

可動棚は、収納アイテムを組み合わせることで使いやすい収納を作ることができます。しかし、可動棚の魅力は使いやすさだけではありません。工夫して利用すれば、自分や家族、そして、来客が快適に過ごせる空間を作ることもできます。ここでは、稼働棚に取り入れるとより快適に使用できるアイデアを見ていきましょう。

白を基調とした見た目がすっきりとした収納

可動棚や収納アイテムの色選びに困ったら、まずは白を選ぶことがおすすめです。白は清潔感のある色で、すっきりとした印象を与えます。

部屋の壁が白であれば、部屋全体で白を基調にして統一することもできます。白をメインとしたインテリアは、見た目も明るい印象を与えるでしょう。その際に、収納ボックスの種類や大きさを合わせることで、統一感を強調することができます。

壁紙のほかにも、家電や家具を白に統一することもよいでしょう。白いカラーを展開している家具や家電をあつめてみます。イスやテーブル、ソファーなどの家具や、扇風機、冷暖房器具、空気清浄機など、できるだけ白で統一します。カラーを揃えることで、よりすっきりとした見た目になります。

クローゼットの中をDIYで可動棚にした収納

可動棚は、見せる棚として活用できるだけではありません。クローゼットのなかも、可動棚が効果を発揮できる場所といえます。

クローゼットの収納では、収納ボックスを最大限に活用しましょう。着用する季節や種類ごとに分けて収納してラベリングしておけば、衣替えも簡単です。可動棚にボックスを並べて収納すれば、下段にあるボックスを取るときに上段のボックスを移動させるなどの手間がなくなります。

ハンガーポールが付いていないクローゼットの場合、SSシステム-シューノ-のハンガーパイプセットが便利です。耐荷重量も十分で丈夫なため、たくさんの洋服をかけられます。ハンガーパイプの位置を自由に変えられる点も魅力です。子どもの背が伸びるなど洋服の大きさにあわせて高さを変えることもできます。

インテリア性重視の可動棚収納

見せる収納として、インテリア性を重視することも可動棚の収納を楽しむ方法です。ボックスを利用して隠したいところはしっかり隠し、見せたいところはアピールしましょう。

インテリア性を重視する場合には、写真立てや置き型のデコレーションアイテムなどを活用するとよいでしょう。家族の写真を並べたり、プロの写真家が撮影した写真を飾ったりすることもおすすめです。お気に入りのものや、より部屋の統一感を印象づけるものなどを配置してみましょう。

可動棚のメリットは、棚の高さを自由に変えられることでしょう。棚が同じ間隔で並んでいると単調なイメージを与えがちですが、段差をつけることでメリハリのあるレイアウトを作れます。観葉植物や花を配置すれば、爽やかさや華やかさを取り入れることもできます。

まとめ

まとめ

リビングは、長い時間を過ごす場所であることも多く、家族や来客など複数の方が利用することもあります。収納を考えるときにも、使いやすいことはもちろん、見た目がすっきりした収納を置きたいと考える方もいるでしょう。

棚の収納でお悩みなら、自由自在にレイアウトを変えられるSSシステム-シューノ-の可動棚はいかがでしょうか。使うシーンにあわせて好みの棚や空間を作れます。パーツの構造にもこだわり、長期間安心して利用できる点もポイントです。どのような収納にしようか悩んでいる方は、SSシステム-シューノ-をご利用ください。

商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234

大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)