玄関収納にウォークインシューズクローゼットを作る!設置のポイントやおすすめの収納方法も紹介

玄関収納にウォークインシューズクローゼットを作る!設置のポイントやおすすめの収納方法も紹介

靴だけでなくベビーカーなど、モノが溢れがちな玄関には収納が欠かせません。玄関収納としてウォークインシューズクローゼットを設置したいけれど、「後悔しないか不安……」という方もいるのではないでしょうか。

ウォークインシューズクローゼットを設置する際に注意すべきポイントをおさえておけば、すっきりときれいな玄関収納が実現します。そこでこの記事では、ウォークインクローゼットのメリットやデメリット、作るときのポイントをご紹介します。

無料

関連資料を無料でご利用いただけます

SSシステム
カタログダウンロード

1.ウォークインとウォークスルーの違い

ウォークインとウォークスルーの違い

玄関収納には、ウォークインとウォークスルーの2タイプがあります。ウォークインとウォークスルーそれぞれの特長や違い、メリットをまとめてご紹介します。収納量を重視するのか、生活動線を重視するのかなど、自身のニーズに合わせて最適なタイプを選ぶのがおすすめです。

ウォークイン収納向きの人とは

ウォークイン収納とは、玄関の横にある室内物置のような使い方ができるタイプです。靴をたくさん持っている方だけでなく、キャンプやサーフィンなどが趣味でアウトドア用品やスポーツ用品を収納したいなど、収納量を重視する方に向いています。

ウォークインは部屋を収納に使うスタイルのため、基本的に間口はひとつです。開けておかなければならない空間は1か所で済むため、コの字型に収納スペースを確保できます。

収納量は増えますが、玄関側から入る間口を取るとシューズクローゼットへ足を踏み入れるには靴を履かなければなりません。玄関に必要最小限の靴を置いておくか、玄関側でも靴の小さな収納スペースを作る必要が出てくるでしょう。

ウォークスルー収納向きの人とは

ウォークスルー収納とは、家族が通り抜けできるように設置する収納です。ウォークインは玄関横の室内物置であったのに対して、ウォークスルーは室内につながっているという点が大きく異なります。

玄関収納を生活動線として使いたい方におすすめのウォークスルーでは、来客用の動線とは別になっているため、来客が通る玄関はいつもすっきりとした状態を保てるのが魅力です。

2.玄関収納でウォークインクローゼットがあるメリット

玄関収納でウォークインクローゼットがあるメリット

ウォークインクローゼットには、玄関収納におけるさまざまなメリットがあります。玄関がすっきりするだけでなく、外出の際に準備が楽になったり時短につながったりするほか、忘れ物対策としても効果的です。また、室内での収納を避けたいモノも、ウォークインクローゼットがあれば安心して収納できます。

玄関がすっきりする

ウォークインクローゼットには、靴だけでなく傘やベビーカーなども収納できるため、玄関をすっきりと片づきます。玄関は、意外と置きたいモノが多く、散らかりやすいためすぐ脇に収納スペースがあると便利です。

玄関がすっきりとすれば、来客者の印象がよくなるだけでなく、住んでいる人にとっても清潔が保ちやすく気持ち良く出入りのできる場所になります。

外出のときの準備が楽

靴以外にもコートや帽子などを置けるウォークインクローゼットがあれば、外出の準備が楽になり、時短にもつながります。必要なところに必要なモノを置けるウォークインクローゼットによって、外出の際に探し物をする機会も減ると同時に、忘れ物をしづらくなるのもメリットです。

家の中をきれいに保てる

スポーツ用品やキャンプなどのアウトドア用品をはじめ、ベビーカーや外で使うおもちゃなどは、家の中に持ち込むと汚くなってしまう印象があります。とはいえ、外で保管するには不安があるでしょう。ウォークインクローゼットがあれば安心して保管することが可能です。

保管場所に困るようなものもウォークインクローゼットに収納することで、家の中をきれいに保てます。

3.玄関収納でウォークインクローゼットがあるデメリット

玄関収納でウォークインクローゼットがあるデメリット

さまざまなメリットがあるウォークインクローゼットですが、設置方法や使い方によっては使い勝手が悪くなってしまうこともあるため注意が必要です。

ウォークインクローゼットの設置を検討する際には、家全体のバランスを考慮しましょう。また、使い勝手の良い空間を維持するためには、きれいに保ったり換気を心掛けたりすることが大切です。

玄関が狭くなる

玄関収納としてウォークインクローゼットを設置すると、玄関が狭くなってしまう可能性があります。特に、家全体がコンパクトな場合には、空間を圧迫してしまうリスクがあるため気を付けましょう。玄関が狭くなるリスクを避けるためにも、ウォークインクローゼットの設置を検討する際には、家全体のバランスをしっかりと考慮することが重要です。

きれいに保たなければ使い勝手が悪くなる

せっかくウォークインクローゼットを設置していても、考えなしにモノを詰め込んでいくと、逆に使い勝手が悪くなってしまうため気を付けましょう。玄関にウォークインクローゼットを作るメリットを活かすためには、通路にモノを置きすぎることなく、常に出入りの空間をきれいに保つように心掛けることが大切です。

設計上どうしても玄関に窓がとれない場合は、玄関ドアに採光部分の多いものを選ぶなどの工夫が必要です。吹き抜け玄関の場合はドアの上部にフィックス窓を設ける方法もあります。

換気ができないとニオイがこもる

靴やアウトドア用品などを収納するウォークインクローゼットは、換気ができないと嫌なニオイがこもってしまうのもデメリットのひとつです。

特に、窓がなく換気扇もないウォークインクローゼットでは、その傾向が顕著になります。そのため、定期的にウォークインクローゼット内の換気を心掛けるなど、しっかりとしたニオイ対策を行ないましょう。

換気もそうですが、靴自体をきれいにすることも大切です。玄関で汚れやホコリをはらってから家に入る、靴の素材にあった方法で定期的に靴を外で干したりと、収納する靴自体のケアもしっかりと行ないましょう。

4.玄関収納でウォークインクローゼットを作るときのポイント

玄関収納でウォークインクローゼットを作るときのポイント

玄関収納としてウォークインクローゼットを作る場合は、収納量を重視するより使い勝手を重視しましょう。メリットを最大限活かすと同時に、デメリットを最小限に抑えるよう意識することも大切です。ウォークインクローゼットを作るときに気を付けるべきポイントをご紹介します。

取り出しやすさを考えた広さにする

ウォークインクローゼットを作る際には、収納物の出し入れのしやすさを考えた広さにするのがポイントです。せっかくウォークインクローゼットを作っても、狭すぎると使い勝手が悪くなってしまうため、ある程度の広さは確保しましょう。

利便性の高いウォークインクローゼットを作るには、靴だけでなく、ベビーカーやアウトドア用品といった収納したいモノすべてを考慮した設計にすることが大切です。

扉をつけるならのれんやロールスクリーンがよい

ウォークインクローゼットに扉をつける際には、玄関に置いている靴や収納しているモノに干渉しないよう、扉の開閉向きに気を付けましょう。

玄関収納は扉をつけて隠したいと考える方も多いかもしれません。ウォークインクローゼットの利便性を維持するためには、扉の種類にも注意しながら選ぶことが大切です。扉の代わりにのれんやロールスクリーンなどを設置したり、引き戸の場合は掃除に便利な吊り下げ式を選んだりすれば、収納物を隠しつつ利便性を保てます。

窓をつけると明かりが入り換気もできる

玄関を暗い印象にしないためには、窓をつけるのがおすすめです。ウォークインクローゼットに窓があると明かりが入りやすくなり、換気もできてニオイ対策にもつながります。窓をつける際は直射日光が入らない方向にすると、収納しているモノの日焼け対策にもなるでしょう。

もしも窓をつけられない場合のニオイ対策としては、消臭剤を置くよりもウォークインクローゼットの中に換気扇を設置するほうが効果的です。

5.ウォークインシューズクローゼットの要、収納を設置するときはここに注意!

ウォークインシューズクローゼットの要、収納を設置するときはここに注意!

すっきりときれいに見せるためは、ウォークインシューズクローゼット内の収納アイテムの選び方も重要です。

見える収納で通気性の良さを高めたり、脚のない収納でたたきの掃除をしやすくしたりといった工夫をすることで、利便性の高いすっきりとした空間に仕上がります。長く愛用するためには、家族の成長にも対応できる収納を選ぶことも大切です。

ウォークインシューズクローゼットは見える収納が最適

ウォークインシューズクローゼットには、見える収納がおすすめです。雨で濡れた靴や傘、コートなどを置くことも多い玄関近くは、どうしても湿気がこもりやすくなります。収納物をカビから守るためにも、見える収納で通気性を高めるのがポイントです。

また、せっかくウォークインシューズクローゼットを設置していても、ボックスや引き出しを使った収納では、どこに何があるのか分からず準備に時間がかかってしまうこともあります。使い勝手の面からも、どこに何があるのかひと目で見える収納にしておくのが賢明です。

玄関収納では、靴やベビーカー、アウトドア用品などを収納するといった特性上、どうしてもたたきは汚れてしまいます。そのため、たたきを簡単に水洗いできるよう、壁を使った可動棚などの床に直接置かない収納を選ぶのがおすすめです。

せっかくウォークインシューズクローゼットですっきりとした玄関を目指すのであれば、たたきも小まめに掃除しながら、きれいな空間づくりを心掛けましょう。

家族の成長に合わせられる収納は可動棚!

ウォークインシューズクローゼットには、靴だけでなくアウトドアグッズやベビーカー、外用のおもちゃなども収納することが多くあります。

ただし、家族の成長にともないベビーカーを使わなくなるなど、将来的に収納するモノが大きく変わる可能性がある点も考慮しておきましょう。将来的な利便性を保つためには、家族の成長に合わせて収納スペースを変える必要があります。

このような収納物の変化に対応できる収納といえば可動棚です。家族の成長に合わせてカスタマイズしながら、長く愛用できます。

6.玄関にウォークインシューズクローゼットを作れない場合も可動棚がおすすめ

玄関にウォークインシューズクローゼットを作れない場合も可動棚がおすすめ

家族の成長に合わせてレイアウトが自由な可動棚は、スペースなどの問題から玄関にウォークインシューズクローゼットを作れない場合にもおすすめです。狭いスペースでもしっかりと収納力を発揮できるほか、棚だけでなくハンガーパイプの設置もできるため、靴以外のコートやベビーカーなども上手に収納できます。

狭いスペースでも収納力が上がる

可動棚とは、収納物に合わせて高さや棚板の数を調整できる収納棚のことです。壁面を使って設置する可動棚であれば、玄関などの狭いスペースでもしっかりと収納力を発揮できます。ウォークインシューズクローゼットを設置できない玄関であっても、好みやスペースに合わせて棚を作れるため、玄関の収納に悩んでいる方にもおすすめです。

シューズ以外のコートやベビーカーなども置きやすい

可動棚なら、棚だけでなくハンガーパイプの設置も可能です。ハンガーパイプにはコートや傘をかけるなど、収納物に合わせてより利便性に優れた玄関収納を実現できます。レイアウトが自由自在な可動棚であれば、靴やコートだけでなく、ベビーカーやキックボードなどのおもちゃもサイズに合わせて上手に収納しやすいのが魅力です。

7.可動棚なら「SSシステム-シューノ-」

可動棚なら「SSシステム-シューノ-」

家族の成長とともに長く使える、思い通りの玄関収納を作りたいのなら、「SSシステム-シューノ-」がおすすめです。自由自在のレイアウトをかなえる豊富なパーツがそろっているほか、安心・安全に使えるさまざまな工夫が詰まっています。

自由にレイアウトができる

「SSシステム-シューノ-」は、パーツの種類も豊富にそろっているため、靴を置く棚だけでなくコートをかけるハンガーパイプなども各家庭のニーズに合わせて自由に設置することが可能です。

アウトドアグッズやベビーカーなどの収納物に合わせて棚の高さも変更できるほか、下地のあるところなら狭いスペースでも自由自在に設置できるため、シーンに合わせた玄関収納を作れます。ライフスタイルの変化にも、フレキシブルに対応できるでしょう。

安心・安全に使える

可動式収納システム「SSシステム-シューノ-」は、利便性に優れているだけでなく安全性も追求しています。「シューノ19」の安全目安荷重は最大53キログラム、「シューノ32」では最大100キログラムと、高い耐荷重性能が魅力です。

サビにくい表面処理加工を施しているため、湿気がこもりやすい玄関収納にも適しています。バネの力によって自動でロックがかかる「ロック式抜け止め機能」をすべてのブラケットに標準搭載しています。ブラケットは面押し加工を施すことでバリや角をなくし、安全性に配慮しているのも特長です。

8.まとめ

まとめ

玄関にウォークインシューズクローゼットを作れば、玄関だけでなく、家の中全体がすっきりと片付きます。ウォークインクローゼットに設置する収納は、家族の成長にも対応できる可動棚が最適です。

「SSシステム-シューノ-」は、高い耐荷重性能を誇るとともに、安心して長く使える工夫が詰まっています。収納物に合わせて自由自在にレイアウトしながら、使い勝手の良い空間づくりが可能です。「SSシステム-シューノ-」で理想の玄関収納を実現しましょう。

商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234

大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)