ウォークインクローゼット活用術!デッドスペースをなくして効率的な収納をしよう

ウォークインクローゼット活用術!デッドスペースをなくして効率的な収納をしよう

たくさんの洋服をすっきりと片付けられることが、ウォークインクローゼットの魅力です。映画や雑誌などで見るウォークインクローゼットに憧れている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ウォークインクローゼットの収納配置のタイプや収納のコツをご紹介します。記事を読むことで、クローゼット内をより有効に活用する方法が分かります。ウォークインクローゼットの導入を検討中の方や、今あるウォークインクローゼットをより便利にしたいと思っている方はぜひご覧ください。

無料

関連資料を無料でご利用いただけます

SSシステム
カタログダウンロード

1.ウォークインクローゼットとはどんな収納?

ウォークインクローゼットとはどんな収納?

すっきりと片付けられて、取り出しやすい収納スペースとして人気なのが、ウォークインクローゼットではないでしょうか。ここでは、ウォークインクローゼットの概要や特長について詳しくご紹介します。

3種類のクローゼット

最もベーシックなものが壁面を活用した「クローゼット」です。一般的に、ハンガーを掛けるパイプがあり、狭いスペースを活用して洋服などを収納できます。

「ウォークインクローゼット」は、中を歩けるタイプのクローゼットをいいます。奥行きがあるため、かさばるものも収納しやすいでしょう。「ウォークスルークローゼット」は、出入り口が2か所にある、通り抜けられるタイプのクローゼットです。動線を意識したつくりになっています。

ウォークインクローゼットの特長

ウォークインクローゼットは、名前の通り、中を歩けるタイプのクローゼットです。デザイン性がよく収納量が多いため、物が多い方にはおすすめの収納空間といえるでしょう。

洋服だけでなくバッグや帽子などの服飾小物から、スーツケースやゴルフバッグなど場所を取るものも収納できます。広さがあれば、ウォークインクローゼットの中で着替えを済ませることもできるでしょう。また、既存の部屋をウォークインクローゼットに活用する方法もあります。

2.ウォークインクローゼットの4つの収納パターン

ウォークインクローゼットの4つの収納パターン

ウォークインクローゼットの使いやすさや収納量の決め手となるものは「収納のタイプ」です。ウォークインクローゼットの収納には、大きく4つの型があります。

収納のタイプによって、収納力や通路の広さも変わります。自宅のウォークインクローゼットの形や広さを確認しながら、より活用できるベストな方法を考えてみましょう。

省スペースなら「コの字型」

入り口から見て両サイド、さらに奥の壁面の計3面を利用する方法が「コの字型」です。壁面を最大限利用するため、スペースを有効に使いながら収納力をアップすることができます。

ただし、面積の小さなウォークインクローゼットの場合は、通路部分が狭くなるかもしれません。また、収納の仕方によってはデッドスペースができやすいため工夫が必要です。

縦長の部屋には「L字型」

隣接する壁2面を使った「L字型」は、縦長のウォークインクローゼットにおすすめの型です。全体を見やすく、スペースを有効に使えます。「コの字型」に比べると収納スペースは少なくなりますが、その分通路や空間を確保しやすいでしょう。

パイプを利用する場合は、交差する部分にデッドスペースが生まれやすいため工夫が必要です。

通路を広くするなら「Ⅰ型」

壁一面だけを収納スペースとする型が「Ⅰ型」です。収納スペースの幅が洋服や棚の奥行のみで済むため、廊下のような細長いウォークインクローゼットにも向いています。クローゼット内の通路を広く取りたい場合にもおすすめです。

コンパクトな収納なので物を探しやすいというメリットがある反面、ほかの型に比べて収納力は劣るでしょう。

収納量が多い「Ⅱ型」

向かい合った壁面2面を収納スペースとする型が「Ⅱ型」です。たっぷり収納できるため、夫婦や兄弟・姉妹といった、2人で使い分けたい場合にもよいでしょう。扉がもうひとつある部屋なら、ウォークスルークローゼットとしても活用できます。

クローゼットの手前から奥までを収納に使え、中を歩く、物を取り出すといった行為もスムーズに行えるでしょう。収納が重なる部分がないため、デッドスペースもできません。

ただし、通路幅が狭い場合は圧迫感を感じてしまうこともあります。その場合は、片側のパイプの高さを少し低くするなどして調整しましょう。

3.ウォークインクローゼット収納に向いているもの

ウォークインクローゼット収納に向いているもの

ウォークインクローゼットの魅力は収納力です。ボリュームのある洋服や大きな荷物など、収納場所に困るものでもすっきり片付けられるでしょう。ここでは特に、ウォークインクローゼットの収納に向いているものをご紹介します。ただ収納するだけでなく、きれいな状態で収納できる点もポイントです。

掛けておきたい洋服

パリッとしたシワのない洋服は、自分が着ていて気持ちが良いことはもちろん、人にも「きちんとした人」という印象を与えます。コットンやリネン素材のシャツやワンピースのほか、スカートやパンツなど、たたむとシワになりやすい洋服はハンガーに掛けて収納することが理想的です。

ウォークインクローゼットの場合、ハンガーパイプに掛けるだけで「吊るす」収納が可能です。洋服をきれいに収納できるだけでなく、探しやすく取り出しやすいため洋服選びの時短にもつながるでしょう。

ボリュームがある洋服

シーズンオフのコートやダウンなどを畳んで収納している方もいるかもしれません。畳んだ場合でもボリュームがあるため、ある程度の収納スペースを要するでしょう。家族が多い場合はなおさらです。

ボリュームのある洋服は、畳むより吊るすほうが省スペースになります。圧縮袋などを使う手間を考えても、吊るす収納のほうが効率的といえるでしょう。

大型の荷物

置き場に困るものにスーツケースやゴルフバッグなどの大型の荷物が挙げられます。めったに使わないものの場合、リビングや玄関などに置くと生活の邪魔になる可能性もあるでしょう。ウォークインクローゼットであれば、大型荷物の収納も可能です。

ハンガーパイプセットに吊るした洋服の下やコーナーなどデッドスペースになりがちな場所に置くことで、クローゼット内を有効活用できます。

小物類

洋服以上に収納の仕方に悩むものが小物類です。中でも形や大きさがばらばらな帽子やバッグなどは、タンスに収納することも難しいアイテムです。

ウォークインクローゼットなら、棚を活用して小物収納が可能です。バッグ類は立てて収納することで省スペースにもなります。お気に入りのコレクションなら、ショップのように陳列して「見せる収納」を意識することもおすすめです。

4.デッドスペースをなくす!ウォークインクローゼット収納の3つのコツ

デッドスペースをなくす!ウォークインクローゼット収納の3つのコツ

クローゼット内を有効に活用するには、デッドスペースを作らないことが大切です。ここでは、棚を自在にレイアウトできる可動棚を使った、デッドスペースをなくすための「収納のコツ」をご紹介します。高さを意識したり、棚や引き出しをうまく組み合わせたりすることで、今の何倍もの収納が可能になるでしょう。

ハンガーパイプセットを2段にする

一般的に、服の着丈は約1メートルとされています。多くの場合、ハンガーパイプセット1段だけでは服の下にデッドスペースができてしまうでしょう。

空間をより有効に活用するなら、ハンガーパイプセットを2段にすることがおすすめです。2段にすることで、倍の量の洋服を掛けて収納できます。その場合、1段目を床から1メートル上に取り付けましょう。さらに収納量を上げたい場合は、3段にする方法もあります。

ハンガーパイプセットと棚を組み合わせる

ハンガーパイプセットを2段にする方法は丈のそろった洋服の収納力を上げるのに効果的です。しかし、コートなど着丈の長い洋服の場合は、裾が床に着いてしまう可能性もあるでしょう。

コートなど丈の長い洋服を掛ける場合は、ハンガーパイプセットは1段にします。床から約1メートル20センチメートルを目安にパイプを取り付けましょう。

さらに、ハンガーパイプセットの上をデッドスペースにしないために、棚を組み合わせます。やや高めの位置になるため、バッグや帽子などの軽量の小物収納におすすめです。

収納内容に合わせて棚や引き出しを置く

ハンガーパイプセットに吊るしきれない服や、ハンガーに掛けると伸びてしまう洋服は、棚にたたんで収納しましょう。洋服を置く際に適した棚の奥行きは、35センチメートル~40センチメートルです。幅は、55センチメートルで2列、75センチメートルなら3列の収納が可能と覚えておきましょう。

また、靴下・インナー・下着類は収納ケースなどの引き出しに並べて収納します。中が乱雑にならないよう、仕切りを使って整理整頓しておきましょう。

角部分は互い違いの棚板で収納力アップ

コの字型・L字型収納の場合、コーナー部分がデッドスペースになる可能性があります。ハンガーパイプなどを取り付けると、どうしても重なりができるだけでなく、L字に棚を設置するとその部分が取り出しにくくなるためです。

この場合は、棚板の段を互い違いにしてみましょう。取り出すスペースが生まれ、コーナーを有効に使うことができます。無駄な空間をなくすことで、収納量を格段にアップさせることが可能です。

5.ウォークインクローゼットには可動棚「SSシステム-シューノ-」

ウォークインクローゼットには可動棚「SSシステム-シューノ-」

ウォークインクローゼットの収納を考える際に、重要なことが収納家具選びです。一度購入すると簡単に替えることができない分、慎重に選ぶ必要があるでしょう。

そこでおすすめなものが、クローゼットのスペース、サイズ、用途に合わせてパーツを自由に組み替えられる「SSシステム-シューノ-」です。ここでは「SSシステム-シューノ-」の魅力についてご紹介します。

可動式で季節に合わせた収納を作れる!

季節によって着る洋服は変わります。冬はコートやダウンなどのアウター類が増えるでしょう。夏はアウターが不要になる分、帽子やサングラスなど、小物を使う機会が増えるかもしれません。

可動棚「SSシステム-シューノ-」なら、季節や暮らしの変化に合わせて棚板の位置を自由に変えることができます。手持ちのアイテムに合わせた収納棚を季節ごとに作り出すことで、探しやすく取り出しやすいクローゼットになるでしょう。

湿気対策は床に接面しないこと!

ウォークインクローゼットのデメリットは、間取りの特性上、湿気が溜まりやすい点です。そのため、収納の際には湿気対策に気を配る必要があります。

オープンタイプの「SSシステム-シューノ-」なら、風通しのよい収納を作れます。ハンガーパイプセットや棚などの組み合わせは壁面を利用して設置するため、床面に接することがない分、下に溜まりやすい湿気の対策にも効果的といえるでしょう。大切な衣類をいやな臭いやカビから守るためにも「SSシステム-シューノ-」はおすすめです。

6.まとめ

まとめ

デザイン性の良さと高い収納力が魅力のウォークインクローゼットには、コの字型・L字型・Ⅰ型・Ⅱ型の収納パターンがあります。上手な収納のコツは、デッドスペースをなくすことです。ハンガーパイプを2段にしたり、棚を組み合わせたりと、空間にあわせて工夫してみましょう。

デッドスペースをなくしてよりウォークインクローゼットを活用するには可動式の「SSシステム-シューノ-」がおすすめです。さまざまなパーツを使い、クローゼットの広さや置きたいものに合わせて自由に収納スペースが作れます。

ウォークインクローゼットの魅力を引き出し有効に使うためにも、「SSシステム-シューノ-」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234

大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)