クローゼット収納は洋服がポイント!ハンガーの選び方や掛けない収納方法もご紹介

クローゼット収納は洋服がポイント!ハンガーの選び方や掛けない収納方法もご紹介

クローゼットは洋服以外にも、小物やアクセサリー、普段使わないアイテムを収納するのに欠かせないスペースです。
便利で重宝するクローゼットですが、詰め込みすぎたり整理できなかったりと悩む方もいるのではないでしょうか。整理整頓の必要があることは分かっているものの、具体的な解決策が思い浮かばない方も多いでしょう。

そこでこの記事では、クローゼット収納のコツやハンガーの選び方について紹介します。
この記事を一読すれば、ごちゃごちゃしていたクローゼットの中や洋服をすっきりと収納できるでしょう。

無料

関連資料を無料でご利用いただけます

SSシステム
カタログダウンロード

クローゼット収納の見直しは断捨離から始めよう

リビングにクローゼット収納はある?

クローゼット収納を見直すときは断捨離から始めましょう。
断捨離をすると物理的に物が減ることでクローゼットの出し入れがしやすくなり、すっきりとした収納ができるようになります。

クローゼットの中にあるものを全て出して、必要か不必要かをひとつずつ選別していきましょう。中には処分の判断が難しいものもありますが、この1年でどのくらい活躍したのか、使い回しはできるのかなどを冷静に考えるのが大切です。

ブランドの洋服や高価なアイテムは処分するのに勇気がいるでしょう。処分するのがもったいないアイテムは、フリマアプリやリサイクルショップで賢く売るのがおすすめです。

クローゼット収納のハンガーパイプ使いの極意とは?

クローゼット収納のハンガーパイプ使いの極意とは?

ハンガーパイプは、ハンガーを掛けるために作られた収納アイテムのことをいいます。すでにクローゼット収納として取り付けられているタイプもあれば、天井からつり下げられたタイプなど種類も豊富です。

ここでは、クローゼットの収納で便利なハンガーパイプの使いこなしや活用方法をまとめました。誰でも簡単に実践できるので参考にしてみてください。

長さのグラデーション!

洋服にはワンピースやチュニックなどの着丈の長いものと、Yシャツやテーラードジャケットなどの着丈の短いものがあります。
洋服をハンガーパイプにつるすときは、端から順に着丈の長い洋服をつり下げて長さをそろえるのがおすすめです。長さにグラデーションを付けることで、下部に新たな収納スペースが作れます。

長さをそろえずに無造作に洋服をハンガーパイプにつり下げると、お目当ての洋服を探し出すのが大変になるだけでなく、下のスペースが無駄になってしまうので注意しましょう。

色のグラデーション!

洋服をハンガーにつるすときには色のグラデーションを意識しましょう。同系色の色にまとめてかけておくことで、すっきりとした見た目になります。どの色の洋服が一目見てわかるようになるので、毎日のコーディネートも楽になるでしょう。

また、色ごとにまとめておくと、新たな洋服を購入するときにどの色を買い足せばよいのかが分かります。

シーズンオフアイテムはどうする?

畳んで収納できないシーズンオフのワンピースやスーツなどは、他の洋服の邪魔にならないよう脇に集めて収納しましょう。

半袖のシャツや厚手のジャケットなど、季節限定の服はオールシーズンの洋服と分けて収納するのがおすすめです。一緒にまとめて収納してしまうと、着たい洋服を取り出すのに手間がかかるかもしれません。

長期間使わない洋服は洋服カバーを付けておくと保管に安心な上、見た目もすっきりします。複数入れられるユニットカバーを使えば、たくさんの洋服をひとつにまとめられ便利です。

クローゼット収納のイライラ軽減はハンガー選びが大切!

クローゼット収納のイライラ軽減はハンガー選びが大切!

洋服や小物類などをまとめて収納できるクローゼットは、便利な収納スペースのひとつです。しかし、洋服が取り出しにくい、ハンガーにつるしたものが落ちてしまうという経験がある方も多いのではないでしょうか。

収納のイライラを軽減するにはハンガー選びが重要です。ここでは、ハンガーを選ぶときの2つのポイントを紹介します。

1.同じ形のハンガーを選ぶ

ハンガーを同じ形に統一することで、洋服が取り出しやすくなり、収納のストレスが軽減します。ハンガーの形が異なると、高さがバラバラになってしまい使い勝手が悪くなるでしょう。

ハンガーには木製やワイヤーハンガーなどさまざまな材質があります。
容量を増やしたいなら幅を取らないワイヤーハンガー、型崩れが気になるものが多ければ木製ハンガーなど、何を重視するかによって選ぶものを決めるのがおすすめです。

ハンガーをそろえるだけで取り出しやすさだけでなく、統一感が出てクローゼットの中の整理整頓がしやすくなります。特に黒のハンガーで統一すると、色が抜けるのでクローゼットの中がすっきりして見えます。

2.滑りにくいハンガーを選ぶ

クローゼットのハンガーは滑りにくい加工をしたものを選ぶことでイライラを軽減できます。ハンガーにはさまざまな素材がありますが、プラスチック製のハンガーは滑りやすいものが多い傾向です。

滑りやすいハンガーは、洋服を掛けて収納するときや別の洋服を取り出すときに落ちることがあります。洋服がハンガーから落ちてしまう度に片付けをするのは面倒でしょう。

クローゼットのハンガーは、スポンジカバーキャップ付きハンガーや滑り止め付きハンガーなどの滑りにくい素材を選ぶのがおすすめです。

ハンガーを使わない洋服のクローゼット収納

ハンガーを使わない洋服のクローゼット収納

洋服を収納するときには便利さだけではなく見た目のきれいさも大切です。見た目がきれいであれば洋服を良い状態で保管できます。ハンガーを使った収納だけではなく、畳んで収納する方法を身につけておくと整理整頓が楽に感じるでしょう。
ここでは、ハンガーを使わない洋服のクローゼット収納を2つ紹介します。

1.引き出しにしまう

ハンガーにかけると伸びてしまうニット素材の洋服、コンパクトにまとめられるTシャツは引き出しに収納するのがおすすめです。
引き出しの付いた収納ボックスをクローゼットの空いたスペースに置くことで、洋服をしまう場所を増やせます。

洋服を引き出しにしまうときには服の種類と大きさをそろえましょう。ストッキングや靴下などは小袋に詰めて収納すると、見つけやすく取り出しやすくなります。

きれいに畳んで見せる収納

ショップに並べられている洋服のように、きれいに畳むことで洋服をインテリアの一部として見せる収納もおすすめです。見せる収納はゼロアクションで服が取り出せます。

ハンガーを使わない収納ポイント

ハンガーを使わない収納ポイント

ハンガーを使わない収納には、ハンガーに掛けられない洋服を収納できるメリットがあります。しかし、きちんと収納していないと畳んだ洋服が崩れたり、しわになったりすることがあるので注意が必要です。
ここでは、ハンガーを使わない収納で押さえておくべき3つのポイントを紹介します。

1.畳み方にはバリエーションがある

ハンガーを使わない収納は、畳む、丸めるなどバリエーションがさまざまです。
ショップでは折り畳んで置かれていることがほとんどですが、洋服を収納ボックスにしまうときには、立てる収納にすると収納量を増やせます。

洋服を畳むときに3つ折り~4つ折りにすると、Tシャツやパンツなどは自立が可能です。洋服を立てて収納することで、取り出しやすくなりますし、必要な服をすぐに見つけられるでしょう。

2.サイズをそろえると収納しやすい

同じ着丈でもサイズが大きいものと小さいものがあります。収納する際は畳んだときのサイズを統一することを心がけましょう。

サイズをそろえるときは、いらなくなった雑誌を使うのがおすすめです。洋服を雑誌の大きさに合わせて畳むようにすれば、同じ大きさに統一できます。また、コーデをセットした状態で重ね合わせて洋服をしまっておくと、必要な服をすぐに取り出せるので便利です。

3.袋に入れる方法もある

女性の中には、ストッキングの収納方法に困っている方もいるのではないでしょうか。ハンガーでつるす方法もありますが、見せる収納には不向きでしょう。

ストッキングや靴下などを収納するなら、ジップ付きの小袋を使うことをおすすめします。
小袋を使うことで小さく畳む手間が省けますし、中身が見えるので種類や色に合わせて収納することで取り出しやすくなるからです。

ハンガーのクローゼット収納力を増やす方法

ハンガーのクローゼット収納力を増やす方法

ハンガーパイプは洋服をしまうときに便利ですが、デッドスペースが生まれる可能性もあります。
洋服をきれいに収納するには、空いたスペースを上手に活用するのが大切です。

ここでは、デッドスペースを活用するのに便利な2つのアイテムを紹介します。それぞれの魅力や使い方を確認して取り入れてみましょう。

1.突っ張り棒を使う

ハンガーを掛ける場所を増やしたいものの、クローゼットのスペースに限りがあるので難しいという場合があります。そのようなときは、突っ張り棒を活用してスペースを増やしましょう。

突っ張り棒はクローゼットの奥のスペースに既設のハンガーパイプの高さとはずらして設置したり、両脇の扉の蝶番裏に当たるデッドスペースに渡したりすることでハンガーをかける位置が増やせます。多少取り出しづらいので、オフシーズンアイテムのスペースとして活用しましょう。

突っ張り棒はねじを使わないので、クローゼット内を傷つけず安心して使用できます。また、突っ張り棒は特殊な工具を使わずに取り外しが可能なので、位置の変更も簡単です。さらに、洋服だけではなくバッグや帽子など小物の収納にも使えます。

2.可動棚を取り付ける

デッドスペースのないクローゼットにしたい方は、可動棚を導入しましょう。
可動棚とは整理するものの大きさに合わせて棚板やハンガーパイプの位置を変更できる棚です。可動棚なら隙間に棚やハンガーを掛ける場所を作ることが可能です。

可動棚は洋服だけではなく、バッグやアクセサリーなどの小物も収納できるのでクローゼットの使い勝手が向上するでしょう。
通常の棚とは異なり棚の取り外しが簡単なので、収納したいアイテムに合わせて数を調整できます。

可動棚なら収納数の変化も対応できる

可動棚なら収納数の変化も対応できる

突っ張り棒は簡単に取り付けられる便利なアイテムのひとつですが、耐久性や収納力に限界があるというデメリットがあります。そのため、クローゼットによっては不向きな場合も多いかもしれません。

一方で可動棚なら収納数の変化にも対応できるので、使用状況に合わせて自由に組み替えられます。
ここでは、可動棚の魅力やおすすめの可動棚を確認しましょう。

ライフスタイルによって収納数は変化する

結婚、子どもの誕生や独立、セカンドライフの開始や孫の誕生など、人生にはさまざまなライフステージがあります。必要な収納スペースはライフスタイルによって異なるので、変化に合わせてスペースを変えなければなりません。

例えば、家族が増えた場合には新しい家族の洋服を収納するスペースが必要です。また、子どもが成長すれば服のサイズも大きくなり、さらに収納スペースが欲しくなるでしょう。

収納はこうした変化にも対応できるものが長く付き合えて無駄になりません。可動棚であれば、収納量の増減に容易に対応できるため、常に最も使いやすい状態が保てます。

ボトムスもハンガーで美しく収納できる

洋服にはトップス、ボトムスなどさまざまな種類があります。可動棚を取り付けると種類別に分けて収納できるので使い勝手が向上するでしょう。

可動棚はハンガーパイプの設置が可能なので、洋服をつり下げるスペースも確保できます。
トップスだけではなくボトムスなどの洋服もハンガーに収納できるので便利です。丈の短めのスカートや2つ折りでかけるタイプのスラックスハンガーなどは、低い位置にハンガーパイプを設置すると収納量が格段に増やせます。

ボトムスをハンガーに掛けて収納すると、しわになりにくくなりアイロンを掛けずに履けて便利です。サイズが大きいボトムスも、ハンガーを使用すると省スペースになります。

「SSシステム-シューノ-」で解決しよう

可動棚はインテリアショップやホームセンターなどさまざまなお店で販売していますが、使い勝手の良さや耐久性を考えるなら「SSシステム-シューノ-」がおすすめです。

「SSシステム-シューノ-」は棚板やハンガーパイプセットの取り付けや取り外しが簡単なので、収納数の変化があってもすぐに対応できます。
会社で着る服とプライベートの服を分ける、夫婦が半々で使うことも可能なので、整理整頓のしやすい収納が実現するでしょう。

さらに、子どもの成長に合わせて可動棚の位置を変えられるので、いつでも使い勝手の良い状態で使用できます。

「SSシステム-シューノ-」は耐久性にも優れており、「シューノ19」は53kgまで、「シューノ32」なら100kgの重量まで耐えることが可能で、安全性に優れています。

まとめ

まとめ

クローゼットは物が多く散らかりやすい収納スペースのひとつですが、ハンガーに掛ける洋服の長さや色のグラデーションを意識することですっきりとした整理整頓が可能です。また、同じ形のハンガーで統一すると、洋服を取り出しやすく見栄えも良くなります。

クローゼットの収納力をアップさせるアイテムとしては可動棚の導入がおすすめです。
中でも「SSシステム-シューノ-」は耐久性に優れており収納数の変化にも対応できるので長く使い続けられます。使い勝手の良いクローゼットをお探しの方は、ぜひ「SSシステム-シューノ-」をご検討ください。

参考:『SSシステム -シューノ-』

商品にご興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください
TEL.06-6789-1234

大阪本社 受付時間:8:30 - 17:30 (日祝・年末年始除く)